フリーランスが悩む営業・収入安定を僕なりに解決した話とそのプロセス

201412-xmas

こんにちは、カッシーです。

この記事は「フリーランス Advent Calendar 2014」16日目の記事です。1日目の@spicagraphさんの記事から始まりまして、昨日15日目は@takeshi81さんでした。

今日はフリーランス的な自己紹介と合わせて
フリーランスの多くが悩む営業・収入安定に繋がるよう話をしていきたいと思います。

多くの方が悩む問題だけあって、
誰でもコレをすればオッケーってワケじゃありません。
ちょっと文章多いですがそれに至るプロセスを知ってもらえたらと思います。

■目次
・高校3年でWebデザイナーのフリーランスという目標設定
・カッシーの経歴とできること
・理念「クリエイティブな人に幸せを。」
・フリーランスの多くの悩みである収入の安定化
・フリーランスがビジネス意識を持つためには?
・もっと、も〜っと自分のことを考えよう。
・@takeshi81さんからの質問
・コンチ(@maki_saki)さんへの質問

■高校3年でWebデザイナーのフリーランスという目標設定

現在29歳なのですが、かれこれ11年前の18歳の時に
自分の性格を考えた上で一番ベストなのが

「Webクリエイターのフリーランス」になることでした。

マイペース、飽き性、パソコンは苦にならない。
デザインもプログラムも興味がある。
家で自分が作ったパソコンで仕事したいなどの理由から。

こういう目標設定があったので高校3年の時に
html,cssを学び、Dreamweaverを学割申請して買ったりPhotoshopは無かったので
GIMPを頑張って覚えたりしていました。

もう最短で目標を達成したいと思っていたので
大学進学なんて完全に選択肢にありませんでした。

当時は.hackというアニメをしてて公式サイトがFlashでできており、
OSが起動するようなカッコイイ演出などから「Flashを学びたい!」と思ったのですが
本買ってもFlashは思うように学べなくて、これだけは学校に行かなアカンなと
学べそうな学校を大阪で探しました。

2年制の専門学校に行きましたが、学校も独学で勉強する気満々だったので
親のお金と奨学金ということもありとにかく安ければいいを優先しました。

フリーランスを目指すという目標設定があったので
先生から仕事をもらったり、先輩の繋がりで仕事を貰ったりと
学生のうちからフリーランスの真似事をしていました。

学生価格で1ページ1,500円のコーディングとかしてたのが懐かしく思いますw

そんな感じで活動してたら自分的に尊敬できる企業サイトの会社に
mixiでメッセージを送り、飲みに行ったりしてアルバイト、内定貰って就職をしました。

半年も経つと自分もできることが増え、
実際自分の会社が業界でどういうポジションなのか、
将来どうなっていくのかが見えるようになっていきました。

4月入社で10月ぐらいにはもう次はそのままフリーランスになろうと決意し、
そして1月には会社を辞めると伝え、3末で辞めました。

その結果社会人1年を経てすぐさまフリーランスとして独立しました。
これが僕のフリーランスの始まりです。

よく、30歳ぐらいになったら独立したいとか
一人前になったら独立したいとかそういう人いますけど、
僕にとってはまだ21歳の若い時だからこそ
収入安くてどうにでもなる、将来結婚し子供ができたりローンがあったりしたら
よりハードルが高くなる。最悪就職したり実家に一旦戻ればいい。

と、そんな感覚で独立しましたw

■カッシーの経歴とできること

僕の経歴は

Web制作会社(不動産メイン)

フリーランス1年目(Webデザイナー)

フリーランス2〜3年目(Flash開発者)

ゲーム会社Flash開発リーダー(マネージメント・人事採用)

マーケティング会社(ディレクション・Webデザイン・Webサービス開発)

NPO法人(Webサイト運営、イベント運営スタッフ)

再びフリーランス(起業家?)

という感じでやってきました。
現在はITクリエイティブ顧問としてWebやクリエイティブに関するコンサルティング、
未経験からクリエイターへの転職や、フリーランス独立支援で教育もしてます。

なのでスキルでいうと、

・Webデザイン(男性向けクールや高級感でカッコイイの得意)
・フロントエンドエンジニア(JS、PHP、HTML5、CSS3一通り思うようには使える)
・Flash(AS3.0、フルFlashサイトやFlashLiteでパズルゲームとか)
・WordPress(独自でプラグインぐらいは作れます)
・SEO、Webマーケティング、アクセス解析など一式
・プレゼンテーション(経営者・マネージャー向けのビジネススクールで優勝)
・心理学(資格は持ってないけど実践的に使ってるのはNLPと個性心理学)
・クリエイター育成(上述の心理学を用いて人に合わせた言葉や手法提案が可能)
・ファシリテーション
・Webマーケティング(売ったり集客したりうるための提案)
・企業ブランディング
・健康(画面の明るさ、パフォーマンスのでる姿勢、食生活睡眠などセミナーできるレベル)

と色々やりますw
あえてしないのは
サーバ構築、DB設計、PPC・SEO運用など長期で根気がいる系統。
理由は性格的に合わないから。

僕は短期決戦型で火消し屋だったり
新規立ち上げのパワーが必要な時に活躍しますw

ここ2年ぐらいは人と接することが多いこともあり、心理学要素が強くて
最近は占い師・カウンセラーもお金貰ってできるなーってレベルになりました。
夫婦恋愛子育てお悩みの方、お力になれます(笑

こんな感じなので最近よく聞かれるのが

「カッシーって何やってるの?」

って言われることですww
残念ながら付き合って10年になる嫁でさえよく分かっていませんw

■理念「クリエイティブな人に幸せを。」

さて、僕が節操なく色々なスキルを覚えているのは
この理念を全うしてるからです。

理念に至る経緯はプロフィールを見て欲しいですが、
クリエイティブな人をよりレベルアップさせていくためには
残念ながら
・より効率よくWebサイトを作れる
・最新の技術
・デザイントレンド
・流行りのWebサービス
などよりも、もっと大事なものが沢山あるので
僕はそちらを優先した結果として健康、心理学、経営マーケティングなどを学んでいます。

・将来が見えない
・収入を安定させたい・増やしたい
・独立したい
・仕事と家庭を両立させたい
・健康になりたい
・社会に貢献したい
・自分にあった仕事に就きたい

こういった問題に対し、残念ながら技術を覚えたら、営業を覚えたらみたいな
安易な解決にはならないからです。

技術は手段であり、その本質的な目的を最大化させるため
僕は技術以外を学ぶ必要があった次第です。

デザインもプログラムも分かり
経営戦略から健康、恋愛子育てまで万能なアドバイスが可能な立場として
1つのことに特化したスペシャリストではなく、
オールラウンダーなゼネラリストとして自分の人生を歩むという意識を持っています。

一体僕は職業何なんでしょうねw
面倒くさいのでコンサルタントとかデザイナーとか適当に言うてます。

個人向けにはTheCreativeという有料ビジネスコミュニティで
自分の将来をデザインし実行できる「人生デザイン」できる人材育成を。

企業向けにはIT/クリエイティブ顧問を通じて
・クリエイターの理解と「社会のデザイン」ができる企業に向けて支援しています。

基本的に判断基準はこの理念「クリエイティブな人に幸せを。」を中心に回っています。

詳しい話はプロフィールをお読み下さい。
理念について興味あれば昨日書いた「フリーランスでも理念が必要という話」も合わせてお読みください^^

■僕が営業をする必要がない理由

さて、やっと本題の話ができますよw
よくクリエイター系のフリーランスの悩みとして

「制作してると営業ができない」
「営業をどうしていいか分からない」

などあります。
一応ちょっとした自慢としては僕は一年間営業・見積もりをしなくても
生活が困らない状況を作っています。

僕も今でこそセミナーとかしまくって人前で喋れるようになりましたが、
お酒が好きじゃないので飲み会とか行きたくないタイプですし、
変に媚び売ったり相手に気を使うのが好きではありません。

多くのクリエイターに共感してもらえることだと思うのですが
”売り込み”という行為が若干苦手なんですよね。

なので考えたのが
「営業しなくても済む方法」を考えたことです。

僕はクリエイターにこそ必要なのは営業のスキルではなく
マーケティングのスキルだと説いています。

参考:“営業”が苦手なフリーランスやクリエイターは「マーケティング」を学ぶと良いかも?

その理由はせっかく自分がどんなことをできて、何をしたいのか?
自分がどんな人なのかを伝えることができる
クリエイティブスキルを持っているにも関わらず
それを上手く活用できてない人が圧倒的に多いからです。

よくあるクリエイターのポートフィリオの

Photoshop ★★★☆☆

みたいな奴あっても正直どうしようもないですよね(汗
多くの人が仕事を欲しいといういう割に同業種向けな感じなポートフォリオサイトは非常に多いです。

同じようにクラウドソーシングのプロフィールとかでも
めちゃくちゃ文章で損してる人います。

僕のセミナー参加者で僕がアドバイスしたら仕事きまくって逆に困ったという人がいるぐらい
文章はとても大事だと心得て欲しいです。

少し余談になりましたが、
大事なことは、「自分が理想とする顧客がやってくる仕組み」を考えることです。

僕は初対面の社長とかには当然理念からやっていることまで一通り伝えますが、
君の活動を応援するよ!って共感してくれる人や企業はガンガン協力してくれます。

常に新規の人に会い続けるという点で
自分主宰のセミナー、ブログ、交流会などもいいでしょう。

基本僕はやろうとしてること、今やってることを人に話すだけ。

理念やらやってることにユニークさがあるので
結果的にその人がまた別の人に話してくれて友達の友達が連絡してくる。
っていう連続が続く状態になっています。

理念を持てという話ではなくて、
マーケティング的な視点でいうと、

・他のクリエイターとは何が違うのか?

というユニークさを、くちコミされる要素として
相手にちゃんと伝えることでそれがまた次の人に伝わるんです。

現在IT/クリエイティブ顧問は募集していないのですが、
個人向け(クリエイター転職やフリーランス独立)にやっている
TheCreative(年12万+税)はありがたいことにもうすぐ20人になります。
※TheCreativeは会った人、セミナーに来た人にしか案内してないのでネット上に情報無し

しゃべるだけで相手に刺さるような事を言ったり行動してるだけで
共感・必要としてくれる人が行動を起こしてくれる。
そういう状況をなるべく作れるよう努力しています。

■フリーランスの多くの悩みである収入の安定化

次にフリーランスの多くの人の悩みである
収入の安定化の話をします。

Webサービスとか作れない?
サーバーの保守とかできない?
長期案件の大きなプロジェクトは怖い?

大丈夫です。

多くの人が可能な方法は
毎回見積り・営業してするスポット的な仕事ではなく、
半年契約、年間契約みたいなサービスとして仕事をするだけです。

多くの人は「収入の安定」を望みますが、
実際皆さんが悩まれてるのは「仕事の依頼の安定」なんですよね。

毎回見積もりとか面倒なので、協議の上一定額を決めた期間はらって貰って
足がでるようなら追加見積もりするとか、
不安な場合はお試し3ヶ月とかできます。

また、マーケティングとか理解があれば半年間かけて
一緒にWebサイト作っていきましょう!みたいな感じで作れるので
作ったけど成果のでないWebサイトになりました・・・みたいなことは回避しやすいです。

もちろん数多くのクライアントとはやりとりできないかもしれませんが、
基本的には僕は理念を共感してくれるクライアントであれば良いと思ってるので
受託で色々な経験を持ちたい!ってフェーズはもう過ぎたかなと思っています。

そういうこともあり、
僕は基本的にIT/クリエイティブ顧問も1年契約。
TheCreativeも1年契約なので、だいたい一年後の収入の推移が想定できます。

携帯代が1年契約なのは、経営をする側としてとてもメリットが大きいから
ゴリ押しでもそうしたいわけなのですよw
企業も当然来月の収入が分からないみたいな経営したくないわけですよ!w

また、講師業やコンサルティング的な仕事は継続性高いので
サブでそういった仕事をするのもありでしょう。

この辺発想の転換をするためには、
恐らく受託で仕事を受けるという姿勢ではなく、

「自分が用意したサービスを利用してもらう。」

という意識が必要です。
そうでなければ常に裁量でやっていかなければなりません。

まずは自分でコントール出来る領域を増やしていくことからぜひ始めてみてください。

■フリーランスがビジネス意識を持つためには?

「どうやったらそんなこと考えられるようになりますか?」

と聞かれることが度々あるんですが、
一つあるとすれば

「事業主・経営者」の意識を持つこと

だと思っています。

自分が潰れると顧客に迷惑をかけてしまう。
自分が安定しないと、自分が救える人が減ってしまう。

自分ができることに責任を持ち、
それを誰のためにどう使っていくのか。

自分はどういう特性を持ってて何をしていれば幸せと感じるのか。

そういったことを考えぬいた結果今のように至りました。

僕はよく副業感覚のフリーランスから抜けだして欲しいとお伝えしています。
もちろんそのほうが身軽だし責任も軽いです。

しかし、単価を上げたり安定化を望むなら、
それなりに選択と集中をする必要があります。

いきなりフリーランスの人に経営者意識をもて!
とかいってもピンと来ないと思うので、
まずは自分が誰のため、何のために仕事をしているのかを
理念とかキャッチコピーみたいなものでまとめることをオススメします。

この仕組ができてしまうと、

やりたいことをやる

それに恩恵を受けるお客、応援してくれる人が増える

収入が増える

(最初に戻る)

のループがずっと続くのでこの状況に入ると
収入的にも精神的にも将来的にも安定します。
(僕の身近にいる人はこれを側で見ていて実感してます)

今回のAdventCalendar参加者には子育てクリエイターさんが多いようですが、
僕も専業主婦の妻+5歳と2歳の子供が居ます。

やはり子持ちにとって
将来性というのは大きな考える要素だと思います。

僕も恐らく結婚しなかったら長期思考になることが出来ず、
これほどまでこういった仕組みをつくろうなんて考えなかったでしょう。

やればやるほど、やる気も収入も増えていくという
非常に大きなメリットですのでチャレンジしてみる価値はあります。

■もっと、も〜っと自分のことを考えよう。

そろそろまとめていきますが、
僕は最初の独立からそうですが、自分の自己分析を徹底しています。
これはフリーランスセミナーでも伝えています。

自分の長所・短所を知るというレベルではなく、
自分の特性を元にした学び方、コミュニケーションのとりかた、
無理のない仕事の仕方などなど。

個性心理学(動物占い)という統計学を学んでいるので分かりますが、
僕のようにフットワーク軽く色々なことができるタイプもいれば
慎重で分析タイプ、リーダータイプ、サポートタイプなど色々な性格があります。

ぜひとも自分に合った生き方を見つけて欲しいと思います。
僕はフリーランスはそれを見つけるために最適な環境だと思っています。

■@takeshi81さんからの質問

「フリーランス同士が一緒に働く時、(多分)心がけるといい x のこと」

なるほどー難しいの来ましたねw

僕は個性心理学を学んでいるので、
自分の扱い方、相手の扱い方をお互い説明すれば
お互いどういう価値観を大切にしているのか理解して仕事できるので楽なんですが、
(※何をすればモチベが上がるか、どういうことをされたくないか等)
普通の人はこれができないという前提でいきます。

それは最初に「基準」を作ることです。

もちろん難しいことは承知の上なんですが、
やはりお互い個性ある人と人なので価値観が違って当たり前です。

それゆえに、お互いを守るルールとして最低限契約書まで行かなくても
5W1Hを暫定的にも書類にまとめておくとかです。
※5W1H:何時(いつ), 何処(どこ)で, 何人(なんびと)が, 何を, 何故に, 如何(いか)にして

契約書もそうなんですが、お互いを守るためとして
最初にそういった基準や仕事の目的などをまとめた書類・企画書等を用意して
常にそれに立ち返って判断できるようになると良いです。

自分個人の話だとそれは理念みたいなものですが、
やはり楽な道、得な道を基準が無ければ選んでしまいます。人間ですから。

途中でジョインした人も、そういったものがあれば理解しやすいですし、
編集すれば実績にも載せるテキストとしても活用できるでしょう。

こういったドキュメントやルールは後から作ろうと思うと面倒なので
やはり意思疎通・共通認識のために互いのやる気を奪わない程度の基準作りが必要だと考えます。

必要であれば状況に応じて改善していけばいいですしね。

こんな感じで大丈夫ですかね?w

■コンチ(@maki_saki)さんへの質問

謎のぼっちブランディングをされてるWebディレクターとして活躍するコンチさんへの質問です。

ぼっちなのにどうして勉強会を開いているのですか?全然ぼっちじゃない

というのは冗談で、
むしろとても分かりやすい勉強会だと感想聞きまくりで教育頑張ってる僕としては焦ってますw

コンチさんは週末フリーランスとして会社員しながら仕事されてる方です。
彼もまた僕と同じようにデザインにプログラムにとゼネラリスト・オールランダーなタイプです。
(個性心理学的にもw)

質問は
「会社員と週末フリーランスの両立のポイントはなんですか?」

です。
実際社会人一年目のWeb制作会社の時、
個人で受けた仕事との両立は非常に難しかったです。

フリーランスどうこうではなく、
単純にこれはマネージメント的なスキルだと思います。

そして今回フリーランス兼子育て主婦の方も非常に多いので
この質問を選びました。ぜひよろしくお願いします!

そして今回の全フリーランスに見て欲しいAdventCalendarはこちら!

フリーランスAdventCalendar
http://www.adventar.org/calendars/344

以上長い記事お読み頂きありがとうございました!
これも1つのフリーランスの形として参考にして下さい。

カッシーより。

p.s.
もし、フリーランスとして先行きが見れなく
次を模索されてる方は東京/大阪で定期開催してるフリーランスセミナーにぜひご参加下さい!
次回もまもなく日程決まる予定ですw
フリーランスになりたい、なった人をFBグループで140人囲ってますw

p.s.その2
記事を公開した所、セミナー参加したいいうお声沢山頂きました。ありがとうございます。
次回日程がまだ調整中ですのが、ご希望の方は日程が決まったらメールが届くこちらにご登録頂けると楽かと思います。

Bio

カッシー(樫本祐輝)

株式会社クリエイティブユニバース代表取締役。
クリエイターはもっと幸せになってもいいんだ!と「クリエイティブな人に幸せを」を理念に活動。

2017年に法人化。現在は事業戦略クリエイティブ・プロデューサーとしてコンサルや、クリエイター・フリーランスギルド「TheCreative」を主宰。大阪東京合わせて80人を超える。フリーランスカレッジ、クリエイター200人祭りなど主催。

クリエイターで個人で稼ぎたい人へ

長年やってたフリーランスセミナー/交流会をオンライン&無料化しました。!詳しくは公式サイトにて!

twitterにて「#カッシーのフリーランス講座」というハッシュタグでフリーランス向けのノウハウ・お役立ち情報発信してます。クリエイター・フリーランス支援の独自の統計をもっていることを強みに発信しています。イベント・セミナー情報もTwitterが一番早いのでぜひフォローください!

クリエイターで独立・副業を目指す人へ

長年のフリーランス支援の知識を元にフリーランス向けのメディア「次世代フリーランス研究所(通称フリラボ)」を立ち上げました。